有益な情報」カテゴリーアーカイブ

有益な情報

最新の観測と需要が質的に変化していること

受験生は基本的に、勉強する範囲がわかったら選書から自分でやって好きな本を読んで勉強する傾向にあります。少なくとも最近、今年の3月、4月以降で新たに編入学の受験生になった人は、「そこまでお世話になるつもりはないです。」という感覚、距離感が出来上がっているように思えますね。根拠は、サイト「大学編入!文系の対策」のアクセス、記事ごとのPVやユーザ滞在時間、リピート率などでそう予測しています。たとえば過去問解答例とか以前までは大きな需要があって、「正解(=真実)」のクオリティが求められていたのですが、最近では「やってみた」のクオリティで受け取られているようです、参考までにということでチラチラっとみて、終わり、そのようなユーザの挙動に変化しつつあります。ただし経験的に、だから書く側がそう思って「やってみました」という感覚で解答例を書くと、偉そうですが、「やってみた」という受け取り方からも滑り落ちることがわかっています。だから可能性として、本当に提供している解答例のクオリティが落ち込んでいるのかという危機感を持つことも、ある種で論理的な考え方なんですけどね。ざっくり、「情報提供者への目線が厳しくなった、使えるものを見抜いてササっと取っていく人が増えた、自分の勉強時間の確保を正しく優先しだした」など予想することができるはずです。

Twitter編入界隈という所は、そもそも「合格者から聞ける、教えてもらえる」というキャッチコピーとは程遠く、そういった役には立たないというのが客観的な見解です。ただ曲がりなりにもECC編入学院というところの法学の講師がフォロワー4500人という規模のアカウントで滞在している社会空間なので、互いに買い支える、擁護・擁立の関係性が出来上がっていたんですね。その法学講師は学生風情をふんだんに擁護していました。そうした社会空間の「大学生」を無理やり青田刈りしてスーツ着せたのが件のオンライン編入学院という歴史なのです。しかし、最近の需要の質的な変容から察するにTwitter編入界隈という所は、今後、正常な反応として「参考にもされない」ようになると思います。実際、Twitterにいる大学生も情報収集というよりは安全に平和にTwitterで息抜きしたり、勉強のペースメイクをしている、だけ、という感じがあります。Twitterなんかで有益な情報に辿り着けるという考え方は「甘い」という風潮にシフトしてくれれば、Twitter編入界隈は金銭目的の横行した一時期のような不健全(過去記事参照)で治安の悪い空間ではなくなるでしょう。

反省もあります。我々が今現在の需要に対して、より脚光を浴びるように、たとえば昨年の試験問題でバンバンと解答例を出版したり、志望校別最新出題傾向の分析を記事にして根拠まで添付するようなことをすると、確かに需要を刺激して売れるんですが、それは、結論だけ言いますと、「やりすぎ」です。これは好意的に解釈して欲しいのです、少ないエフォートで合格する受験生が出てくることは、よくない、などとして入試をスタビライズするから、したいから、というわけではないです。あくまで私事として、「後で一切合切われわれのせいにされたくない」という自衛心から、そこまで信頼されたり、世話を焼いたりすることの、ないようにということです。

編入予備校に騙される大学生をどうやって減らすか考えたこと

半分くらいの学生が中退する

たぶん某オンライン編入学院の経営者もコレを知らないからパーソナルコースなんて打って出たんだろうなと思います。半分くらいの学生が実は中退する(途中で講義に来なくなる)のが編入予備校がカーテンで隠している真実なんですね。「カーテン」に喩えたのは理由があって、こちらから「途中で講義に来なくなるひとはいますか?」と質問すると、こちらから聞けば、教えてくれます。「はい、そうです。」、どうして聞かれれば教えるかと言うと、聞かれたうえで「いいえ。」とこたえると優良誤認という法律違反に流石に抵触するようです。

優良誤認で思い出したけど

たとえば「大学編入!文系の対策」というサイトは使えますか?と質問し、「あれはやめたほうがいい、編入予備校に入学したほうがいい。」って編入予備校の営業スタッフが大学生にやると、これも優良誤認という法律違反に抵触して、後で訴えれば返金対応など弁護士経由で出来た事例があります。勧誘の仕方として、「〇〇さんはダメです、ウチがいいです」という件(くだり)が違法だとか言う。だからスマホか何かに録音するといいです。

基本的に編入予備校の営業スタッフが言ったことは録音したほうがいい

編入予備校の営業は「証拠があれば違法」なんてハンドボール選手も真っ青のスカイプレーを連発する面白い仕事なので、後で不利益を取り返す意志があるなら全部録音してください。これは基本中の基本かなと思いますね。ただし訴えを万が一起こすなら、ダイレクトに警察署に行かず弁護士に相談してください。証拠を警察署にダイレクトスナップすると、まず自分が嫌な思いをします。筆者も素人だった頃は全くわからなかったので、大学生が知らないのも無理はないのですが、基本的にこういう誰も殴られたわけでもない揉め事は民事にしかならないです。「ならない」っていう言い方も凄まじいのですが、民事でしか解決できないと思ってください。被害届を書いて警察に捜査してもらおうなんてまず無理ですし、やってもらえたとしても喧嘩両成敗にされてしまうのがオチです。嫌な言い方ですが警察は貴方の絶対的味方のスパイ組織ではないので、貴方の言い分を聞いて捜査した段階で、裁判以前の和解解決が目的というか、平和の奪還が目的というか、そういう感じになりますのでね。これ聞いて「は?警察は民事不介入では?」と思ったひとは黙って京都大学法学部にでも編入してもらっていいですか?と思います。

とにかく予備校に不利な質問をしろ

編入予備校に騙されるひとの典型が、一般入試の予備校、T進とかS台とか4ゼミとかKYとか、そういう方々と同じ味噌だと思って舐めるんですよ。絶対、それはやめろと思う。クソだから。編入予備校は、親が入学相談にくっついてきて、あれよあれよと言う間に「親にぶち込まれた」というパターン以外、全く行かなくていいです。

理由

中央ゼミナール(高円寺)はもう難関大学経済学部に合格者を出せませんね、五、六年前なら30人近くいた(京都+大阪+名古屋+東北+神戸+横国)の合格者が、昨年は2名か3名ってとこまで落ち込んでいます。なんで五、六年前を参照したかと言うと、筆者たちが編入学予備校潰しをし始めたのが5年前なんです。そうです、情報が流出してネタ(何が出題されるか、どんな本が「本当は」対策になるか)が暴かれて以来、ギュンギュン意味のない建造物になったんですよ、編入予備校は!!!いま、思い立って編入学したくなった今年の受験生は「歴史を知らないから伝えないといけません」。

僕は中央ゼミナール(高円寺)が好きです

わかります^^
愛着がわくんですよね^^
お世話になった校舎、お世話になった先生に感謝することは大切な人間性であり、貴方のために必要な活動です^^

だから

こそ

入学前に・・・食い止めなければいけないんだ・・・!

だから編入サークルは自分たちで専用SNSをつくってオープンにしろと言った

Twitterで大々的にコマーシャルを行う企業全般に言えることですが、Twitterの情報を鵜呑みにするのは大変危険だなと思いました。有力な仮説としてひとはTwitterでは好意的な発言しかしない。「編入サークル」で検索したときにヒットするアカウントやツイートは好意的なものに偏ります。専門的な知識があればWebapiというものを使ってネガティブな(不利な印象の)発言も拾えるのですが、Twitterの仕様なのかわかりませんが、「虫眼鏡マーク」をポチッとクリックして出てくる情報だけでは、、、

①編入サークルがよいものかどうか
②本当に合格実績のとおり合格者がいるか

わかりませんでし、た!!!

Twitterで簡単に見つかる編入サークルメンバーのアカウント、または編入サークルを含む典型的なツイート
3期生
@kirin_eigoo
@transferer_utmr
@KirAthe3Econ
@tLXkahzk6HNK5sI
@PhK4bXHrzvJbKdQ

2期生
@Penguin_hennyu
@misaki_hennyu
@obenkyosurusuru
@Hinata_hennyu

1期生
@kyotodemachi
@mtu_keizai
@llxGjUic7jhX5s5

@sakana_Nagoya
https://twitter.com/sakana_Nagoya/status/1603618728452595712
編入サークルの理系版があればいいなとふと思う

@cVPzUDcslslVGvc
https://twitter.com/cVPzUDcslslVGvc/status/1603610325336854528
大阪大学経済学部合格してました!!
自分は編入予備校も編入サークルも入っていなかったのでTwitterからの情報はとても貴重でした。アドバイスくれた方本当にありがとうございます。
阪大に編入される方よろしくお願いします!!

@hachimakeyee
https://twitter.com/hachimakeyee/status/1593527669773471744
編入サークルって何ですの?

@IuRccxr
https://twitter.com/IuRccxr/status/1540628381355479041
編入サークルとかあんのいいなぁ〜

@tLXkahzk6HNK5sI
https://twitter.com/tLXkahzk6HNK5sI/status/1535556424977510400
編入サークルのズーム6時からだと思ってた、、、

@kijima_transfer
https://twitter.com/kijima_transfer/status/1597937016855232514
オンライン編入学院や編入サークルって微妙なんですか??

@PhK4bXHrzvJbKdQ
https://twitter.com/PhK4bXHrzvJbKdQ/status/1470609399261822982
この度、横浜国立大学 経済学部 3年時編入試験に合格しました。
編入サークル等を含め、様々な方に支えていただきました。ありがとうございました!
これから横国に進学する方よろしくお願いします🙏
(興奮して日本語が変だったので再投稿です笑)

@mira_salon_
https://twitter.com/mira_salon_/status/1387491884470214657
僕も編入サークル入って勉強し直したいくらい、環境ええな

@kirin_eigoo
https://twitter.com/kirin_eigoo/status/1506568446611316741
編入サークルの申し込みしてきた✌️

@hennyuugaku
https://twitter.com/hennyuugaku/status/1460954507366387715
編入サークルさんの実績すごいね。皆さんおめでとうございます😊

@mahler_5
https://twitter.com/mahler_5/status/1460956084068225025
編入サークルの強さを垣間見れましたが、合格者4名だけって、やっぱり編入は厳しい世界だと思いました。

@an_trnsf
https://twitter.com/an_trnsf/status/1470384652888473601
編入サークルなんてあるのか

@obenkyosurusuru
https://twitter.com/obenkyosurusuru/status/1408740051861737473
編入サークルとてもいいな
頑張れそう

@n_ynu_transfer
https://twitter.com/n_ynu_transfer/status/1530876167569707009
ブログを更新しました!
横浜国立大学経済学部3年次編入試験(経済Ⅱコース)合格者に色々聞いてみた。
今回は先日の編入サークルのノウハウ共有会に登場した
@PhK4bXHrzvJbKdQ
さんに質問しました!
是非ご覧ください😄
#編入
#3年次編入
#ブログ
#ブログ更新

@8mayu_study
https://twitter.com/8mayu_study/status/1355404872078684161
編入サークルいいなぁ。。
自分も入りたいけどまだ経済学は基礎レベルだし、短大だし。。。

@kyotodemachi
https://twitter.com/kyotodemachi/status/1436936757165973504
今週は、編入サークルで2時間という時間制限付きで模擬演習を行っております。自分の実力を知りたい方、自分の答案でいいのか確認したい方には必見です。もしまだ、編入サークルに入られてない場合は、https://hennyu-online.comをぜひチェックしてみてください!

@YASUTAKA919
https://twitter.com/YASUTAKA919/status/1446709836754796544
久々に編入界隈のツイート割としっかり目に見たけど、編入サークルなり質問箱なり就活情報なり色々と皆活動頑張ってすごいなぁと尊敬です。

@lala_gaiji
https://twitter.com/lala_gaiji/status/1340472119629553665
今年の編入サークルのアドバイザーを担当していた自分としてもかなりの実績で正直驚いています😓 来年度もアドバイザーとして関わっていくつもりなのでよろしくお願いします!

@Penguin_hennyu
https://twitter.com/Penguin_hennyu/status/1473316672815906818
転売ヤー弾圧できるのでいいのでは
予備校や編入サークルも過去問以外の魅力がそれぞれあるのでたいして影響はないかと

@Ankou_transfer
https://twitter.com/Ankou_transfer/status/1393930640152612876
編入サークルについては新撰組さんにとりあえず聞いていただければ

@non_naka828
https://twitter.com/non_naka828/status/1339461065185263616
経済経営の編入サークルさんの社会学版ということでしょうか?あったらとても素敵ですね。
経済経営のサークルさんほど素晴らしいものになるか分からないですが、入りたい方がいらっしゃるのなら、有志の方を集めて…

@8IkHPtaQnQixfCr
https://twitter.com/8IkHPtaQnQixfCr/status/1376434638332162050
大学で編入めざす友達みつければいいかと
それか今はお金は少しかかりますけど編入サークルなんてのもあるみたいです

@Hinata_hennyu
https://twitter.com/Hinata_hennyu/status/1354362153491259392
編入サークル想像以上にしっかりしてて入っただけでやる気わいてきた、お値段以上すぎる入ってよかった😭これからに期待☺️☺️高まる!

@llxGjUic7jhX5s5
https://twitter.com/llxGjUic7jhX5s5/status/1350727815981764609
1/29(金曜日)に名古屋大学経済学部編入試験に合格した、み
@mtu_keizai さんとキャスします
自分は大学から、みさんは高専から編入を志し両方新撰組さんの編入サークルに所属してました
質問募集します。どうでもいいものからどうでもよくないものまでの疑問を質問箱に入れておいてください🦪

編入試験の穴場ランキング#1経済学部

趣旨

一般入試の感覚では全く見えてこない編入学の穴場を紹介するコーナーです。編入予備校がすすめる穴場大学は、結局予備校で講座を受講する前提で合格させやすいという意味合いになってくる関係で、独学する受験生には少し違ったものになってきます。旧帝大を目指したくなるのは当然として、それ以外となると沢山の大学を吟味検討することになる、そんななかでピックアップを紹介したいと言うコーナーです。

1位 滋賀大学

データサイエンス学部設置で時代の潮流に乗る滋賀大学。滋賀大学経済学部は、TOEIC+面接(志望理由書)で受験できる、経済系編入のキングオブ穴場大学。TOEICは800点くらいで足りるという噂があります。面接では、滋賀県にどんなイメージがあるか聞かれることも。滋賀大学は、一般受験の滋賀県民が、前期神戸大学、後期滋賀大学とか併願することもあるから意外と頭の良い人がいるかもしれません。

2位 お茶の水女子大学(生活科学部)

お茶の水女子大学生活科学部は、全く知られていない隠れ経済学部。ネームバリュー的なところで西の神戸大学に匹敵する学歴を、経済学部でって言う人が恐る恐る筑波大学とか横浜国立大学とか答えるのを尻目に、お茶の水女子大学生活科学部は超穴場。ミクロ・マクロなど一切やらずに論述考査で乾坤一擲というひとにオススメです。ただし実施しない年度もあります。また社会学分野の受験生も受験するファカルティなので倍率は全然甘くないです。

3位 大分大学

国立大学志望なら是非という大分大学。いま大分大学と聞いて、「あぁ。うん。」と思ったと思いますが、そんな受験生のリアクションこそ穴場であることの証明なのですね。旧帝大の受験生が併願したくなくなるようなプライドの砕け散ったネームバリューが穴場の理由です。試験は論述考査で、新聞時事がコンスタントに出題されます。ミクロ、マクロより高校公民科の延長で経済学の本を愛読しているような人には受験しやすいのかなと思います。受験対策としても高校政治経済から復習していくことになりそうです。

議事録のないTwitter編入界隈

これは2020年頃(二年程前)から、Twitter編入界隈で議論されてきた。つまり受験生に対する編入学情報の提供を、無料で行うべきか、有料で行うべきかで、「いずれが適切だろうか」、という難問である。二年が過ぎた現在、2022年、議論の様子は「散逸」してしまっていて、正確な経緯を網羅している者はおそらくいないと思われる。

筆者自身、当時から悩んでいたことであるが、「有料で行うべき」とする人びと(以後、有料派)の論調の歯切れの悪さは目に余るものだった。要は、有料で発信する理由が全くわからないのである。「無料で行うべき」とする人びと(以後、無料派)は明確な思想がある。早い話、そんな自分達を「正しい」と本気で思っているので、有料派に対して「理由の開示」を求めることも、本気で、(ネットスラング的な言い回しでよければ「嫌味ではなく、マジで」)、いまもなお続いている。

少なくとも逆ギレした有料派が「オカネトッテハイケナイノ?!」と混乱してしまうような、攻撃的な言葉(君たちは詐欺行為にあたる、など)を、実際に無料派が用いて(有料派に浴びせて)喧嘩になってしまう前に、有料派のほうで理性的に対応して欲しかったのである。どうしてかというと、なまじ儲けがかかっている有料派が血眼になってしてしまった様々な行為が、(そのなかには違法、不法にあたる破廉恥行為も散見され、)いまもなお残存する地雷のように一部団体の活動を阻んでいる。彼らが事実上経営努力としてコストを支払っておこなったのは、営業サイトのSEO対策と、あとは無料派の活動家への毀損なのである(これは大変に残念なことです)。

編入学試験情報が無料で配られるべきか、有料で配られるべきか、どうかは、現実的な課題として、今からでこそ討論すべきだと思う。その当時は、具体的にどのような結果を招くのか全く見通しが無いなかで、憶測、個人の自由、アンチズム、道徳論によって話し合われてきたが、今でこそ「経過」が存在するのだから、より現実的な話合いが可能だと思う(要は、現に起きた様々な悪い出来事を回避できるところに妥結点を持っていこうという感覚が可能だと思う)。その一方で、利害関係が不透明なまま複雑化しているため、何ら清き一票のような真似が、輪をかけて難しくなっている点も指摘できる。特定の活動家が全く別件で抱えている問題を抱き合わせながらスペシフィックな問題に再定義し「特にコイツに関しては例外的に全員で封殺すべきだ」などという魔女狩りになってしまうのではないか、という懸念もある。